night and sundial

じゃわじゃわ日記 -the 5th defection-

2018-01-01から1年間の記事一覧

読書&査収音源リスト(2018年3月〜5月)

▽プーチンの実像 証言で暴く「皇帝」の素顔/朝日新聞国際報道部、駒木明義、吉田美智子、梅原季哉 ▽ことばと国家(岩波新書)/田中克彦 ▽中国、一九〇〇年 義和団運動の光芒(中公新書)/三石善吉 ▽原発事故と「食」 市場・コミュニケーション・差別(中…

5月の日々(「浮世絵モダーン」展、「ヌード展」)

3月と4月に旅行をしたので、5月はおとなしく暮らしている。どことなく気力のなくなる、苦手な季節でもある。 * 5月20日(日曜)、地元・町田市立国際版画美術館へ。部分的に写真撮影可。 小早川清 伊東深水の女性像、いいですね…ときどきミュシャみたいなタ…

5/4(金)皇居東御苑、プーシキン美術館展、名作誕生展など

この日も午前中にLFJを聴いたあと、天気が良いので散歩することにした。 ふと思い立って、大手門から皇居東御苑に入ってみた。東京で暮らしていてもなかなか来ない場所である。外国人観光客と一緒に行列して、入場口で手荷物検査を受け、プラスティックの入…

5/3(木)根津美術館、岡本太郎記念館、静嘉堂文庫美術館

この日は朝早くから出てきてLFJでピアノを聴いたあと、地下鉄で表参道まで戻った。根津美術館へ、庭園のかきつばたと尾形光琳の燕花図屏風を見に行く。■根津美術館 尾形乾山の色絵や錆絵などのやきものが多く出ていた。庭園は、いまがかきつばたの盛り。 年…

LFJ2018 “UN MONDE NOUVEAU”

■ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2018「モンド・ヌーヴォー 新しい世界へ」 今年のLFJは、東京国際フォーラムに加えて池袋でも公演があるようですが、ぼくは変わらず、日比谷に通いました。──まずは5月3日、休日なのに早起きして日比谷へ。この日は前夜から早朝…

4/29(日)深大寺、神代植物公園、府中市美術館

ゴールデンウィーク、今年はカレンダどおりに休める。とても天気がよいので、午前中から自転車で遠出することにした。 調布の深大寺を目指す。──町田市内から、まずは鶴川街道を北上して…と言っても、鶴川から若葉台への峠越えはいまだに危険な道路なので、…

3月の日々(仁和寺展再訪、ビュールレ・コレクション展、『寛永の雅』展)

3月7日(水曜)、仕事のあとに上野へ。『仁和寺展』には2月に一度行ったが、秘仏の御開帳が増えた後期からはかなりの集客になっているらしく、平日でも夜間開館している。機会をとらえて足を運んだ。■東京国立博物館>特別展「仁和寺と御室派のみほとけ ―天…

4/8(日)城下町松江散歩

JR出雲市駅。一畑電車の駅は左手の方にある 4月8日(日曜)、朝は少しゆっくりして、駅前の郵便局のATMが開局する9時に一番でお金を下ろしてから、電鉄出雲市駅9時12分発の一畑電車に乗った。宍道湖をながめながらのんびり走って、終点の“松江しんじ湖温泉”…

茅原実里 出雲大社御奉納公演 〜一期一会〜 @出雲大社東神苑特設ステージ 4/7

適当なお店で出雲そばを食べてから、改めて、出雲大社へ。■茅原実里 出雲大社御奉納公演 〜一期一会〜 グッズの物販は、参道の途中の交通広場で行われていましたが、スルーしました。それにしても、今回のロゴタイプ、若干ヤンキー風味なのはなぜだ… 茅原実…

4/7(土)出雲大社

皆生温泉のホテルで目が覚めた朝6時、あいかわらず軒先に落ちる雨音が…。天候が回復しない。ホテルを出るときには雨は上がっていて、路線バスで米子駅へ向かったが、その間にもざーっと降ったり、また止んだりしている。10時頃の米子駅に入ると、寝台特急『…

4/6(金)足立美術館、雨の中の庭

4月6日(金曜)、年度も明けたが休暇を取って、早朝から飛び出した。自宅を出ようとしていた時刻に目が覚めるというていたらくであったが、なんとか、新横浜発6時49分の『のぞみ5号』の指定席におさまった。今回の旅行は往復の交通機関も宿泊先も、前日まで…

坂本真綾 LIVE TOUR 2018“ALL CLEAR”@ NHKホール 3/31

坂本真綾さん、久しぶり?のコンサートツアーは、大阪・台北・香港・東京と、初めての海外公演が入ったものでした。香港とかちょっと行こうかと迷ったんだけど(そのときちょうど休みを取っていたし、現地サイトでチケットも取れそうでした)、東京公演、坂…

3/26(月)鹿児島散歩

3月26日(月曜)。昨日、指宿駅の改札兼みどりの窓口で、“開聞→横浜市内”という、自分史上最長(?)の乗車券を購入していた。今日は、新幹線で鹿児島から新横浜まで帰るつもりである。九州新幹線が全線開通してから鹿児島に来るのは初めてで、この区間を新…

3/25(日)開聞岳登山

翌朝、客室からの眺望。 ホテルから荷物を指宿駅に送って身軽になり、タクシーを呼ばせた。この日は、思い立って開聞岳に登ることにした。コンビニに寄っておにぎりなど買い込んで、登山口へ。9時55分に登り始めた。 いきなり、鬱蒼とした登山道を登り始める…

3/24(土)本土最南端へ

3月24日(土曜)。朝、ホテルの朝食を済ませて市電に乗り、涙橋という電停で下りて、海側に歩いていく。住宅街や新興のマンションが建ち並ぶ一角を抜けると港湾地区になり、鴨池港のフェリー乗り場があった。 ここからは、錦江湾の対岸の垂水(たるみず)ま…

3/23(金)鹿児島へ、霧島アートの森

実はなんと6.5連休が作れた。このところは、長期で家を空けるような気にあまりならないのだけれど、3泊程度で旅行に行くことにした。──鹿児島県内に、以前から行ってみたいとピックアップしていた場所がいくつかあるので、回ってみたい。しかし、間の悪いこ…

朗読劇『CRAZY MANSION!!』@東京芸術センター 天空劇場 3/18

茅原実里さんが座長(!)の朗読劇。みのりん、面白いことを始めたなあ。東京・名古屋・大阪で数公演ずつ行われたようですが、ぼくが行ったのは3月18日(日曜)の18時からの回、会場は“天空劇場”というところで、常磐線の北千住から歩いていくらか行ったとこ…

3/4(日)MOA美術館

思い立って熱海のMOA美術館に出かけた。町田から、小田急の急行電車と東海道線を乗り継いで2時間。春の大旋風の中、熱海駅前は観光客でごった返している。こんなに人が来ているのか、と驚きながら、タクシーで手っ取り早く美術館へ。晴れて、海がきれい。 尾…

『Songful days』@両国国技館 3/3

イープラスの音楽メディア“SPICE”が仕掛けた、新しいライヴイヴェントです。着席鑑賞スタイルのアコースティックライヴで、歌をじっくり聴かせたい、といった趣旨のことが主催者側からアナウンスされており、参加アーティストは、当初、KalafinaとMay'nが発…

読書&査収音源リスト(2018年1月〜2月)

▼ある明治人の記録 会津人柴五郎の遺書(中公新書)/石光真人編著 ▽大田舎・東京 都バスから見つけた日本/古市憲寿 ▼忘れられた巨人(ハヤカワepi文庫)/カズオ・イシグロ、土屋政雄訳 ▼蒙古襲来と神風 中世の対外戦争の真実(中公新書)/服部英雄 ▽地図…

2月の日々

2月17日(土曜)、横浜へ出かけた。横浜市ユーラシア文化館では『魅惑のランプ』という展示を開催中。 古代の“ランプ”の展示、というと、何かキラキラしたものを思い浮かべてしまうが、さにあらず。古来、ランプとはつまり、洋の東西を問わず「油を溜める皿…

雪松図@三井記念美術館、仁和寺展・アラビア展@東京国立博物館 2/3

中央線を神田で下り、歩いて日本橋の三井本館へ。三井記念美術館というのがここにできたのはけっこう最近だったと思うが、来たことがなかった。 昨年、京都の国宝展で初めて見た円山応挙の『雪松図屏風』を、改めて見に来た。やはり混んでいたが、それでもな…

年末年始、美術館めぐりなどの日々

仕事納めも終えた12/29(金曜)、まずはサントリー美術館の、セーヴル磁器展へ。美しい絵柄のお皿やティーカップなど、今では工業製品として珍しくもないような気がしてしまうけれど、当時はこれが全部、王様や、それこそマリー・アントワネットのための、一…

リスアニ!LIVE 2018 -FRIDAY STAGE- @ 日本武道館 1/26

特に予定してはいなかったのですが…、このところ、仕事が若干余裕があり、定時退社のようなことができそうな状態でした。そして、『リスアニ!LIVE』の金曜日のチケットが、どうやら余っているらしい。なら行くしかないじゃん、と、二日前に“当日引換券”をプ…

Kalafina 10th Anniversary LIVE 2018 @ 日本武道館 1/23

Kalafinaの10周年記念ライヴです。1/23(火曜)、平日ですが、なぜか計画年休を取って、九段下にやって来ました。二日ぶり・今年三回目の日本武道館です。 ですが、席が2階スタンドの北東という、正直言って残念な場所でした。センターステージではないのか…

NANA MIZUKI LIVE GATE 2018 Day3/Day7 @ 日本武道館 1/14&1/21

水樹奈々さん、日本武道館ライヴ7daysというものすごいことを…。さすがに7日連続ではなく、11日間のうち、隔日+土日は連続というスケジュールでしたが、それにしても過酷な日程で、昨今不安な奈々さんの体調、大丈夫かしら、と思わずにはいられません。ぼく…

平成29年のまとめ。

新年あけました。昨年は、仕事の面では“働き方改革”的なかけ声もあったりして、だけど仕事は減らないですが? というような悩みもありましたけれど、結局は、やるべきことを全力でやるだけだな、と…。ひところに比べれば肩の力が抜けてきたのは確かなのだろ…