night and sundial

じゃわじゃわ日記 -the 5th defection-

2023-01-01から1年間の記事一覧

読書&査収音源リスト(2023年10月~12月)

▽栞と噓の季節/米澤穂信 「嘘」ではなくて「噓」の字が使われている▼純情ヨーロッパ 呑んで、祈って、脱いでみて〈西欧&北欧編〉(幻冬舎文庫)▽ガンジス河でバタフライ(幻冬舎文庫)/たかのてるこ 破天荒な旅をしているようで、意外とこの人、いろんな…

コモアしおつを見に行く

河口湖からの帰り、中央本線の四方津(しおつ)で下りてみた。ここは山梨県上野原市。谷あいの駅から、山の斜面をずどーんと登っていく斜行エレヴェータと、その上にニュータウンがあるということで有名だ。──山の上のニュータウン、その名を『コモアしおつ…

茅原実里一人芝居『ヘルプミー』@河口湖円形ホール 12/22

茅原実里さんが新しく始めた“一人芝居シリーズ”、去年はなんとなく行かなかったし、今年も最初はスルーしていたのだけど、このところの息の詰まる生活で、たまにはいつもの土地を離れたくなったし、都合よく平日のチケットが余っているようだし…ということで…

モネ展 @上野の森美術館 12/17

■上野の森美術館>モネ 連作の情景 日時指定予約なんだけど、そもそもこの施設の適正キャパの5倍くらい入れちゃってるから、場内はイモ洗い状態で、まともに鑑賞できる状態ではなかった。でも、すばらしい作品ばかりだった。よくこれだけ…、世界中から集めて…

12/17(日)静嘉堂文庫美術館

三菱財閥のコレクションを保有している静嘉堂文庫は、世田谷の砧にあった美術館が、1年前に丸の内の明治生命館に移転した。すごいところを美術館に使うんだな、と思ったものだが、移転してから初めて訪れた。■静嘉堂文庫美術館 『二つの頂 宋磁と清朝官窯』…

NHK交響楽団定期公演(第1997回/Aプログラム)@ NHKホール 11/26

N響定期に来るのも、NHKホールに来るのも、2018年の11月以来、5年ぶり。NHKホールが改修工事していたのは2021年度のことだったっけ。。。 あまりよく知らないけど、放送センター自体も建て替え工事をしているんだよね。どこかに移転させられるとか取り沙汰さ…

「大巻伸嗣 真空のゆらぎ」@国立新美術館 11/24

イヴ・サンローラン展を見てから帰ろうとしたところ、大規模な現代アートの個展をやっているのを知って、入ってみた。しかも無料だという大盤振る舞い。■国立新美術館>大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ 風によって薄いヴェールが揺れ動く、大掛か…

イヴ・サンローラン展 @国立新美術館 11/24

キュビスム展はよかったんだけど、人が多すぎてちょっと辟易した。なんとなく物足りなかったので帰りの地下鉄を乃木坂で下りて、国立新美術館に立ち寄った。■国立新美術館>イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル 広い展示室にたくさんのマネキンが並ぶ光…

キュビスム展 @国立西洋美術館 11/24

■国立西洋美術館>パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展 美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ とても混んでいたし、若い人が多かったのが意外だった。 ピカソでもこういう抑制的なのがぼくは好きかも。『女性の肖像』 ドローネーとい…

「京都・南山城の仏像」@東京国立博物館 11/12

南山城(みなみやましろ)、京都と奈良の間あたりだけど、ぼくは以前にあのあたりの山の中を歩いて、平安時代の浄土庭園が今に残る“浄瑠璃寺”というお寺を訪れて、たいそう感動したことがある。そのお寺の阿弥陀堂には、そこには大きな阿弥陀像が9体並んでい…

「永遠の都ローマ展」@東京都美術館 11/12

■東京都美術館>永遠の都ローマ展 展示の最初にばーんと出てくるのが、ロムルスとレムスが乳を飲んでいる狼の像(『カピトリーノの牝狼』)で、おお、すごいものが来たのね!と思ったけど、さすがに20世紀の複製だそうだ。それに、あれってロムルスとレムス…

「インド細密画」@府中市美術館 11/5

この展示、気になっていたのだけどずっと忙しくて紛れていたら、あっという間に会期の終わり近くになってしまった。混んでるのではないかな、と思いながら府中まで足を延ばしたら、特に混んでいるわけでもなく、小さな画面もじっくり見ることができた。 ■府…

「myTimeline」の仕様(8/28時点)

jawa-jawa.hatenadiary.jp 「俺のついったー」の話の続きで、夏にやっていた開発の話。 今年の5月に作った、Googleフォームとスプレッドシート、そしてGoogle Apps Script(GAS)で構成された、俺の短文ブログ自動投稿システム(「myTimeline」)は、さらに…

「やまと絵」@東京国立博物館 10/19

■東京国立博物館>特別展「やまと絵」 受け継がれる王朝の美 日本の伝統的絵画って、知識のほとんどない分野なのだけど、…行ってみたら驚いた。国宝だらけの展示なのだ。そのわりにそれほど話題になっていないような? ──伴大納言絵詞と鳥獣戯画甲巻が並んで…

読書&査収音源リスト(2023年7月~9月)

▼冒険の書 AI時代のアンラーニング/孫泰蔵 ▼Google Workspaceではじめるノーコード開発[活用]入門 AppSheetによる現場で使えるアプリ開発と自動化/守屋利之、辻浩一、宮井拓也 ▼大塩平八郎の乱 幕府を震撼させた武装蜂起の真相(中公新書)/藪田貫 ▼街と…

NANA MIZUKI LIVE PARADE 2023 @有明アリーナ 9/3

水樹奈々さんの夏のライヴツアー。最後の有明アリーナ3daysのさらに最後、千穐楽にだけ参加しました。有明アリーナとはオリンピックのために臨海方面に作られた新しい会場で、しかし微妙に面倒な場所にあります。ゆりかもめの新豊洲駅が一番近いはずですが、…

「テート美術館展」@国立新美術館 9/1

国立近代美術館がちょっと物足りなかったので、そのまま帰らずに乃木坂で地下鉄を下りて、国立新美術館に立ち寄った。■国立新美術館>テート美術館展 光 ─ ターナー、印象派から現代へ “テート美術館”という一個の美術館はなくて、ロンドンならテート・ブリ…

「ガウディとサグラダ・ファミリア展」@東京国立近代美術館 9/1

昼過ぎ、竹橋の国立近代美術館へ。平日なのにたいそう混んでいて、13時過ぎに訪れて当日券を買ったところ、14時からの整理券を取らされた。なんということだろう。毎日新聞ビルのカフェで時間をつぶしてから、また汗をかきながら美術館へ戻った。整理券の時…

8/5(土)河口湖

河口湖駅とステラシアターの間を歩くだけの印象だったこの町、とくに面白いところもない、と思っていたのだけど、今年はライヴに合わせてホテルを取って1泊した。ライヴの後は、結局、コンビニ飯だけで済ませてしまったけど、夜に散歩がてらお酒を買いに出た…

茅原実里 LIVE 2023 "We are stars!" @河口湖大池公園駐車場 8/4

金曜日の午後から出かけた。8月のこの時期、2年ぶりに河口湖に足を延ばす。──河口湖は8/5(土)に恒例の湖上祭だが、その前夜に、なんと、茅原実里さんのフリーライヴが開催されるのです。歌手活動休止していた茅原さんの復活ライヴというだけでもテンション…

GASとAppSheetで、povoのプロモコード管理アプリを作った

ぼくは20年以上になるau携帯電話のユーザだったが、昨年、スマートフォンの回線契約を、同じKDDIの「povo2.0」に変えた。povoは、普通の携帯電話の契約のような月極めの料金ではなく、必要なときに必要なだけのデータ通信容量の「トッピング」をアプリ上でプ…

7月の園芸部

きゅうり、収穫。でも、きゅうりは取る時期が難しい。あっという間に大きくなって、おばけきゅうりになってしまう(7月7日) プランターでにんじんも育ててたけれど、これはあまりうまくできなかったなあ。間引き方が難しくて、うまく間を取れないと大きくな…

古代メキシコ展 @東京国立博物館 7/6

■東京国立博物館>特別展「古代メキシコ」—マヤ、アステカ、テオティワカン 展示はテオティワカン文明の遺物から。テオティワカンというと日本でいうと女王卑弥呼とかから古墳時代くらいの年代だ。 石器のナイフに目と歯をつけて擬人化(?)してある。そう…

読書&査収音源リスト(2023年4月~6月)

▽北洋船団女ドクター航海記(集英社文庫)/田村京子 ▽おりたたみ自転車はじめました/星井さえこ ▽街と、その不確かな壁/村上春樹 もうだいぶ前に昭和55年の『文學界』を借り出してコピーしたものを、これもだいぶ前に、とある人がWordに打ち込んだファイ…

6月の園芸部

キンシバイ。(6月4日) 今年はバラの苗をお迎えしました。(6月10日) * 夏野菜の季節がスタート。今年もナスを作りました。初収穫(6月4日) きゅうりを合計4株植えた。やぐらの形に支柱を組んで、ネットにつるをはわせるようにする。だけど、まだ苗が小さ…

6/26(月)江之浦測候所

小田原に泊まった翌朝、東海道線の下り列車に乗って、根府川で下車。 根府川駅。海の見える無人駅だ 早く着きすぎたので根府川の集落を歩く。しかし歩道のない狭い県道に、意外に大きなダンプトラックが行き交うので、危なくて歩けない。 東海道本線の根府川…

6/25(日)小田原

日曜日の午後から出かけた。気分転換に1泊旅行することにして、小田原のホテルを取っていた。──特急ロマンスカーが小田原に着いた途端におなかがすいて、いきなり駅前のバーガーキングに入ってしまったりもしたけれど。 小田原の繁華街の中にいきなり、北条…

はなしょうぶ

5月の園芸部

アリウム・ロゼウムが今年も球根から出てきてくれた。この、ひそやかな花火みたいな姿が大好き。(5月4日)昨秋から鉢で育てていた花が咲いた。 カモミール。香りがするのかなと思ったけど、それほど感じられなかった。残念(5月18日) 派手な花が咲いた、こ…

過去ログの補完が完了

jawa-jawa.hatenadiary.jp 続き。 凍結は解除されない。ついにTwilogも見られなくなってしまった。 重い腰を上げて、ついったーのログをWeb上に補完することにした。 とは言っても、材料はすでにあったし、方法も考えてはいた。──ついったー本体からエクスポ…