night and sundial

じゃわじゃわ日記 -the 5th defection-

BS11ドラマ『独孤伽羅(原題:独孤天下)』感想(2021年6月~9月)

www.bs11.jp

 北周の皇室と貴族の争いと愛情の物語。中国史の南北朝時代という、馴染みのない時代背景だけど、その分、習俗や衣装が見たことのないものだし、隋の楊堅とか唐の李淵とかが登場してくるところは後世につながる面白さがある。独孤伽羅という妹ちゃんが主人公で、長女の独孤般若(「はんにゃ」ではなく「はんじゃく」と読まれている)、異母姉の独孤曼陀(マントゥオ)との三姉妹。北周の皇室は宇文氏という姓で(宇文とか独孤とか珍しい二字姓ばかりで、北周の貴族というのは歴史的には鮮卑の家系らしい)、愚鈍な皇帝がいるけど、宇文護(「阿護」と呼ばれるので「アフ」とか「アホ」と聞こえる)という怜悧な実力者が太師として皇帝の首を挿げ替えるほどの権力を握っている、でも敵が多い…。キャラクタの陰影の深さでは宇文邕が一番だったけど、阿護が死ぬ場面はとても印象強かった。みんなロマンチストなんだよ。

BS11で始まった『独孤伽羅』1話だけ見た。北魏、北周、って中国の南北朝時代という時代背景がぴんとこなさすぎ、でも楊堅という名前が出てきて、ああ、と。面白そう。みんな流麗な漢服で目の保養になりますがあなたがた鮮卑ですよね(?)。ただカット入ってるのか話のつながりがわかりにくいところも
2021-06-27 01:37:02
現時点の俺の中の三姉妹ランキング一位は、長女のはんにゃ(Banruo)ちゃん!(?)
2021-06-27 01:48:20
(中国語の般若という字には鬼の形相の女性という意味はない、というか辺境の島国の歴史上の大衆芸能の文脈が全然違う意味をつけちゃっただけでそもそも仏教用語で仏の智慧のことだけど、その意味では中国語辞典を見ると"bōrě"という特殊な発音が振ってあるのね)
2021-06-27 01:53:13
『独孤伽羅』1話見ててふと気になったのは、中国語の「加油!」という表現ってこんな時代から本当にあったのか??ということ。これまでなんとなく、機械文明の時代の表現だと思ってたんだけど、もしかしたら燈明の油を足してもっと勉強しろよ的な文化背景の言葉だったのかしら?
2021-06-27 01:54:39
どうでもいいけど『どっこから』っていう日本語発音、語呂が悪いな。ドラマの原題は『独孤天下』らしいけど。まず「独孤」(とぅーぐー)っていう姓になじみがない、匈奴や鮮卑の姓氏なのね
2021-06-27 02:40:32
独孤伽羅2話、楊堅のイケメンしぐさに爆笑、露骨に色目を使う次女にうんざりw。欲得づくしの長女次女に比べると伽羅はおてんばでかわいいよね、まあ。でも史実ならこのときまだ13歳とか14歳とかの役柄なんだよね…
2021-06-29 23:22:58
だがここでも「中国のイケメンドラマのイケメン、みんな同じ顔に見える問題」が発生。宇文てのはこの国の皇帝家だよな、実力者の宇文某と、傀儡皇帝の宇文某と、皇弟の宇文某がいるのね…
2021-06-29 23:23:23
独孤伽羅3話まで。あー、はんにゃ姐さんダメだこの人キモいマントゥオも超キモいだけどウソ泣き三女かわいいw
2021-06-30 00:03:24
独孤伽羅4話。ウブンゴさん、はんにゃ姐さんの前では分が悪いわねw それにしても、暗愚な皇帝というのはつらいね。「暗愚な皇帝」になりたくてなる人はいないだろうからねえ
2021-07-09 23:01:04
このドラマは台詞がわりと現代語でしゃべってるんだと思う。你喜欢他吗、有点儿吧、とか言ってる。時代劇っぽくない、軽い感じ。
2021-07-09 23:02:55
独孤伽羅5話。阿護(アーフ)パイセン、はんにゃ姐さんの前ではやることなすことダメなのに、急に冷徹な悪役になるから、腹が立つねw
2021-07-10 21:29:31
そういえば、このドラマでは「皇帝陛下万歳」っていう決まり文句を、「吾皇萬歲萬歲萬萬歲」って言ってますね。「うーほわん」の「うー」って何だろうと思って調べちゃった。「吾」か。(中国の時代劇の定番らしいが、中国語圏のネット記事によるとそんな言い方はなかったという説もあるもよう)
2021-07-10 21:39:29
(前に見てた三國機密では「陛下萬歲萬歲萬萬歲」だったのよね)
2021-07-10 21:41:38
独孤伽羅6話。はんにゃさん、ついに伽羅子に暴力をー。。。阿護パイセンの目が青く光って皇帝の臣下が平伏しちゃうところでなんとなくバンコランを連想した
2021-07-12 00:34:54
それにしても宇文邕は何がどこまで芝居なのかわからないな。パイセンはわかりやすい曲者だけど、宇文邕も実は、無能を装った曲者なんじゃないかという予感がするよ
2021-07-12 00:37:54
独孤伽羅7話。マントゥオさんめんどくせー。あと、やっぱりあの殿下、曲者だな。この回、一番かわいいのは夏歌さんであった
2021-07-13 01:43:03
独孤伽羅9話まで。ええ…阿護(アホ)パイセン、そこに出てくるの…ドン引き…「見たいなら見てろ」って言って始めるはんにゃさんにもドン引き…旦那かわいそう…(?
2021-07-16 00:29:16
独孤伽羅13話まで。マントゥオさんの邪悪チャレンジは正直見てらんなかったけど、無事放逐。めでたし…? 堅さんそこに駆け込んできて「桃之夭夭…」ってあなたいい人すぎるでしょ。ていうかもう阿爹がかわいそうで…
2021-07-19 00:36:02
アホ(阿護)っていうキャラは、正直この人、どう考えたらいいんだろうね。何をやらせても本気だし狂っても本気っていう一番怖い人。「お前が俺のもとを去ったからこの女たちにみんなお前と同じメイクをさせたんだ!」おお怖い…
2021-07-19 00:36:28
旦那の言葉に虚をつかれたような顔をしちゃうはんにゃさん。ここ名シーンだったと思う。「反正你也不想说,我也就不问了。…我常常告诉我自己,不管怎么样,以后只要做好你交代过的任何一件事情。不计结果,也不问原因。也许时间长了有一天,你可能会爱上我。」
2021-07-19 00:36:57
そして都落ちしていくマントゥオさん、アイルビーバック宣言。うーん。
2021-07-19 00:37:14
中文字幕を見て書き取ってみて、改めて思ったんだけど、「也许时间长了有一天,你可能会爱上我」って、名台詞じゃないか? 「そうしたらいつの日にか、もしかしたら、あなたは私のことを愛してくれるかもしれない」。。。
2021-07-19 00:51:37
ていうかそもそもBS11も中国ドラマには中文字幕をつけてくれないかなー。中文字幕を映像に乗せて日本語字幕はデータでつけてくれればいいじゃん、とか
2021-07-19 00:57:12
独孤伽羅13~15話まで。この3回で、宇文邕殿下も泣き、伽羅子も泣き、はんにゃさんも、お父さんまで泣いちゃった…。
「衆生即苦 愛憂皆怖」
2021-07-19 22:01:56
面白いのは、斉の貴族(?)なのに周の独孤家にもつながりがある謎の女性が出てくること。そもそもこの時代の華北って周と斉の二つの国に分かれてるのよね。普通に考えたら敵国なんじゃないのと思うけど、支配階級どうしの交流はあるってことなのかねえ
2021-07-19 22:03:48
録画が溜まりまくっている独孤伽羅22話まで。はんにゃさん、自分の失敗をも利用する捨て身の計画…なんということを…。アホ(阿護)が、自分が廃した廃帝を「おい、ちょっと来い(过来过来)。早くしろ(快点儿吧)。」と呼びつけてたのに笑ってしまった。思いっきり現代語だしね
2021-08-18 01:35:51
独孤伽羅26話まで。「結婚式に婿が間に合わないときは親戚の男が代役になって婚礼をあげる、それが古いしきたりだ」という意味のわからない台詞、仮面をかぶった不気味な男が現れて婚儀に臨む怪しさ、異文化極まる!と思ったが、どこまで本当なんすかね、まさか、あり得ないよね。そして阿邕…おまえ…
2021-08-21 01:23:51
阿邕、曲者だったね…一番皇帝に向いてるのは彼なのに、惜しいね…
2021-08-21 01:27:40
独孤伽羅27話。なんかこの回から伽羅の顔が大幅に変わった? と思ったらアホも別人みたいに??
なんか前回から見たこともない「長兄」の話が割り込んできてるけど、独孤信将軍、壮絶な最期でした
2021-08-22 00:37:21
独孤信が宇文護と対立した結果、自害したというのは、少なくとも史実なのかしらね
2021-08-22 00:39:02
しかしちょっと待て、史実ベースで言うと、独孤信が死んだとき伽羅はまだ13歳?!ひゃー
2021-08-22 01:30:02
独孤伽羅42話まで。般若さんが壮絶に死んで、生まれた子供も死んで、愚鈍だけど純粋だった皇帝も死んでしまった。ついに宇文邕が登極する。さあ、どうする阿邕?!
2021-09-02 00:25:11
去って行く曼陀の馬車に追いすがって別れを告げる伽羅。
「不管你喜不喜欢我。你要保重。我就只有你这个姐姐了。」
「私のことが嫌いでもいい。どうか元気で。もう私には、きょうだいがあなたしかいなくなってしまった」
ちょっと泣いてしまった
2021-09-02 00:30:03
独孤伽羅48話まで。アホはロマンチストすぎていけねえや
2021-09-04 00:26:56
独孤伽羅49話。無能従順皇帝を十年間演じてきた宇文邕がついにやってくれました
2021-09-04 21:38:16
梅の花開く季節、前の日に娘に初めて会った呆然自失のまま、寂しそうな顔で涙を流しながら殺される阿護(アホ)。
「我终于可以带你一起摘梅花枝了。」
(般若、やっときみに会える…一緒に梅の花を手折りに行こう)
アホ、最後までロマンチストでした
2021-09-04 21:45:42
そういえばこのドラマ、前回から「十年後」になってるんだけど登場人物がほとんど顔が変わってない(女性は髪形を変えた程度、男は口ひげをつけただけ)のが謎である
2021-09-04 21:46:10
マントゥオの国公爺への虐待はヒートアップ…悪魔ですねこの女。しかし生まれた子供についに李淵という名前が出てきた。北周→隋→唐の三代の皇帝家がここに出そろいました
2021-09-04 21:49:35
これ、書き取ったとき1音抜けてた。正しくは「我终于可以带你一起去摘梅花枝了。」
これを、いまわのきわの宇文護が、きれぎれに、「我终于可以…带你一起去…摘梅花枝了…」と、きれいに5音ずつ発音するのね。 https://t.co/UCyrjAbJY9
2021-09-07 00:16:52
なんというか、中国語って面白い言語だよなあ、と改めて思った。
2021-09-07 00:18:28
独孤伽羅、最終回55話まで。宇文邕が死んでからは…。傑物が死んでボンクラがはびこる、という、ありがちな感じになってしまった。それにしても最も印象的な登場人物は、阿邕、あなたでした
2021-09-12 00:36:38