night and sundial

じゃわじゃわ日記 -the 5th defection-

Twitterを凍結されたので「俺のついったー」を作った話

 前回の続き。

jawa-jawa.hatenadiary.jp

 スマートフォンとPCのどちらからも共有してテキストを保存できれば、あとは適当なタイミングでまとめてブログに投稿すれば可用性も保てる、というかそういう作業に適した形で保存できればよいわけだ。自分でサーバを立てて云々、というのが伝統的な解決策なのだろうけど、ぼくにはハードルが高い。だが、GoogleフォームとGoogleスプレッドシートを使えばそれっぽいことができるんじゃないかな。──と思い立ち、仕事の昼休みにスマートフォンでぷちぷちやっていたら、あっという間に、投稿を受け付けるフォームと、それをタンキングするスプレッドシートができてしまった。

 面白いなこれ、と思いながら帰宅した夜に、Googleスプレッドシートからテキストファイルをダウンロード(このときはtsv形式にした)して、そこから1日分を抜き出してブログ投稿用の形式に加工するExcel VBAを作った。これを使って1日に1回、ブログに投稿する作業をする、というのもアリなのでは、と思った。ウェブへの投稿自体は急ぐことはないのだ。──従来使っているはてなのアカウントでもう1つのブログを作り、Twilogがツイートの取得を停止した2023年4月5日以降のツイートをそこにタンキングしていたので、そのブログに投稿するようにした。

*

 しかし、調べてみると、Googleスプレッドシートというのはスクリプトを書くとGmailと連携できたりするらしい。はてなブログにはメール投稿機能があり、専用のメールアドレスにメールを送信すると、その本文がブログの記事本文に、件名が記事のタイトルになる仕組みがある。──というわけで、下記の流れを作った。

  1. Googleフォームでテキストの入力を受け付ける。
  2. 入力されたテキストはGoogleスプレッドシートにタイムスタンプつきで保存される。
  3. Googleスプレッドシートから1日分のテキストをタイムスタンプの降順で取得して、年・月・日・時・分・秒つきでいいかんじの形に編集し、はてなブログの投稿用メールアドレスにGmailで送信する処理」をGoogle Apps Scriptで作り、トリガーを設定して1日1回起動する。

 これで、1日分の短文をまとめてブログ投稿する処理を自動化できてしまった。日次処理なので、公開はリアルタイムではなくディレイであるにせよ、「俺のついったー」の完成である。なんだそれ。

jawa-jawa-tw.hatenablog.jp

*

 覇権から離れざるを得なかったら、俺は俺のやり方で行くぞ、という気持ちである。何を言っているのか自分でもよくわからない。

 ただ、1日分の投稿をする処理は、どうしても24時以降に動かさざるを得ず、はてなブログのメール投稿は投稿日が必ず現在の日になってしまうので、N日分のテキストをN+1日の日付で投稿することになってしまう。ブログの記事の投稿日など、後からいくらでも手で直せてしまうのだが、人が手でやる処理を必ずはさむ運用は感心しない。ある程度は自動で処理をしたい。──あと、やはりこの「俺のついったー」の問題点は、テキストは処理できるけど画像が添付できないことだ。何か解決方法がないか、考えている。(はてなブログにもはてなフォトライフにも、APIがあるらしいな…)