night and sundial

じゃわじゃわ日記 -the 5th defection-

「町田市立博物館最終展」 4/20 (1)

f:id:jawa_jawa:20190428223445j:plain
宋代の青磁に花が活けてある!

 町田市立博物館が再来月に閉館するということで、「最終展」が始まった。ガラスや陶磁器などの工芸品のコレクションに定評があり、子供のころに見た中国ガラスの展示は記憶に残っている。だが、施設も狭く古く、そのコレクションを活用できていたとは言い難いのが実態だった。“国際工芸美術館”が2024年度に開館予定だということだが、どうなることか、…と思っている。

f:id:jawa_jawa:20190428223423j:plain

f:id:jawa_jawa:20190428223424j:plain
青野武市、岩田久利のガラス作品

f:id:jawa_jawa:20190428223430j:plain
16世紀末~17世紀初期のヴェネツィアングラス

f:id:jawa_jawa:20190428223425j:plain
金箔が挟み込まれた、18世紀のボヘミアングラス

f:id:jawa_jawa:20190428223441j:plain

f:id:jawa_jawa:20190428223431j:plain
19世紀ドイツのゴブレット

f:id:jawa_jawa:20190428223435j:plain
明治期のデカンタとグラス

f:id:jawa_jawa:20190428223426j:plain
乾隆年間のガラス器

f:id:jawa_jawa:20190428223429j:plain
中国ガラスは磁器のように不透明なものが多い。

f:id:jawa_jawa:20190428223444j:plain
清朝のガラスの鼻煙壺たち。鼻煙壺(びえんこ)とはかぎ煙草入れのこと。

f:id:jawa_jawa:20190428223432j:plain

f:id:jawa_jawa:20190428223433j:plain

f:id:jawa_jawa:20190428223434j:plain
清朝の被せ(きせ)ガラス。不透明なガラスを重ねてあるもので、これは本当にすばらしい。