なんにも用事がないけれど、新幹線に乗って大阪に行ってこようと思う。──とりあえず大阪のホテルを一泊取って、新幹線に乗り込んだ。
関東を出るのは1年以上ぶりだ。新横浜発10時37分の『のぞみ319号』、新大阪行き。E席は埋まっていて、A席が取れた。見た感じ、だいたいA・C・E席に客が座っていて、D・Eに二人客がいる列もときどきあって、という感じ。東海道新幹線の利用者はほぼ戻りつつあるようだ。
新大阪に着いたのが12時45分。
ホームが狭い、古びた地下鉄
ここは大阪市の中でも住之江区というところで、海に近い工業地域のようだ。町工場や、ものすごく古びたアパート(簡易宿泊所かと思ってしまった)の前の道から、──もう、黄色いなにかが見える…
どーん。これを見に来たのです
世界を旅する謎のアヒル、ラバー・ダックくん。「漂えど沈まず」!!
ここは「名村造船所跡地」というところで、アート展示に使われているらしい。この日は「すみのえアート・ビート」というイヴェントで、入場には大行列ができていたが、エリアに入場せずに遠巻きにラバー・ダックを見るだけなら並ばなくてもよかった。
ラバー・ダック、前から見たかったのだ。なんかいいよね…。なんていうか、例えばこれを見てイライラしてられる人ってたぶんいないだろう、と思う。これ、日本ではなぜか大阪によく来るけれど、東京に来てくれればいいのになあ。