night and sundial

じゃわじゃわ日記 -the 5th defection-

8/22(日)三輪

 自転車で町田市の「三輪町」に行ってきた。

 三輪町とは町田市の東端にある地域で、鶴川駅から東に向かったあたりの一帯だ。地図を見ると神奈川県に突き出した町田市からさらに飛び出しているような形になっていて、町田市の中でも、ここだけは電話の市外局番が川崎の044だったりする。──おおまかに、北側は鶴見川につらなる谷戸の出口で、南側は丘陵地帯のようだ。ぼくは市内でもほとんど行くことのない地域である。

f:id:jawa_jawa:20210905213336j:plain
 三輪山廣慶寺という曹洞宗の寺院。

f:id:jawa_jawa:20210905213356j:plain

f:id:jawa_jawa:20210905213342j:plain
 山腹の寺院に向けて、参道の回廊が、谷戸の水田を横断している。これは珍しい。この参道自体は平成に入ってから造られたものだそうだけど。なお本堂の反対側の斜面にはこの寺院の霊園が広がっていて、それも含めればかなり広い境内地ということになる。

f:id:jawa_jawa:20210905213350j:plain

f:id:jawa_jawa:20210905213401j:plain
 前の道路は谷戸をさかのぼって行く道で、この奥には「フェリシアこども短期大学」(去年「鶴川女子短期大学」から名前が変わったところ)があって、バス路線もあるが、べつにどこにつながる道でもないのだろうと思っていたけど、そのわりには交通量が多い。あとで地図を見て、なるほどこどもの国や緑山の方から横浜上麻生道路への抜け道なのかもしれないな、と思った。

f:id:jawa_jawa:20210905213408j:plain
 「西谷戸横穴墓群」という遺跡。7世紀のものと推定される、おそらくは偉い人の墓だそうだ。三輪には確か他にも横穴墓があったと思う。

*

 入り組んだ道を自転車を走らせていて、通りがかった、ここは妙福寺という日蓮宗の寺院。立派な鐘楼門がある。

f:id:jawa_jawa:20210905213414j:plain
f:id:jawa_jawa:20210905213429j:plain
 町田市教育委員会の看板によると、鐘楼門は1746年(延享3年)に建てられたもの、祖師堂は1672年(寛文12年)に池上本門寺から移築してきたものだそうだ。

f:id:jawa_jawa:20210905213435j:plain
 立派なお寺だ

f:id:jawa_jawa:20210905213419j:plain f:id:jawa_jawa:20210905213424j:plain
 言いたいことはわかるんだけどね、という気がする。ここも背後には広大な霊園が広がっておりそちらはきれいに整備されている。