night and sundial

じゃわじゃわ日記 -the 5th defection-

3/18(水)大徳寺

 翌日、四条大宮から市バスの46番で千本北大路へ、そこからぶらぶら歩いて大徳寺に行った。

f:id:jawa_jawa:20200329135700j:plain
 大徳寺は、2017年にも来たことがあるが、広い敷地にいくつもの塔頭という小寺院が建ち並ぶところだ。龍源院も、前にも入ったけれど…

f:id:jawa_jawa:20200329135708j:plain

f:id:jawa_jawa:20200329135719j:plain

f:id:jawa_jawa:20200329135727j:plain

f:id:jawa_jawa:20200329135733j:plain

f:id:jawa_jawa:20200430034203j:plain

f:id:jawa_jawa:20200430034146j:plain
 ここはとにかく品がよくて謹厳なので、好き。

 興臨院のお庭も見る。

f:id:jawa_jawa:20200329135754j:plain

f:id:jawa_jawa:20200329135817j:plain

f:id:jawa_jawa:20200430033958j:plain

f:id:jawa_jawa:20200329135824j:plain

f:id:jawa_jawa:20200430033812j:plain

*

 山門の向こうに法堂と方丈がある。ここは特別拝観中である。方丈に上がると、前庭を挟んで唐門がある。前庭はとても美しい石庭だった。塀に区切られた石庭の向こうに、涼やかな緑の木陰がある。だが、そこにたどり着くことはできないのだ。──不思議な感慨があった。

 法堂の天井には狩野探幽が描いた龍がいる。特別拝観は、京都の観光協会による“京の冬の旅”のキャンペーンによるもののため、誘導の係員が常駐している。そのタイミングで法堂に入ったのはぼく一人だけだった。「そこで手を叩いてみてください」と言われ、パンと叩くと、ビンビンビン…と不思議な反響が聞こえた。それが龍の鳴き声だと言われているのだそうだ。

 そして、国宝の唐門を見る。先ほど方丈の前庭ごしに見たが、表側からも近くに行って見上げることができた。見事な彩色の彫刻で飾られている。

*

f:id:jawa_jawa:20200329135916j:plain
 総見院では織田信長座像を公開している。秀吉が信長をまつるために創建したという寺院で、信長の法名は「総見院殿贈大相国一品泰巌大居士」というのだそうだ。

f:id:jawa_jawa:20200329135845j:plain

f:id:jawa_jawa:20200329135832j:plain

f:id:jawa_jawa:20200329135837j:plain

f:id:jawa_jawa:20200329135849j:plain
 庭園と茶室が涼しげだ

f:id:jawa_jawa:20200329135856j:plain
 背後の墓地には、“信長一族の墓”がある。もちろん本当にここに織田信長が埋められているわけではなく、供養塔の一つだが、それでも当時からあるものだということだ。

f:id:jawa_jawa:20200329135903j:plain

f:id:jawa_jawa:20200329135908j:plain

f:id:jawa_jawa:20200430033754j:plain
 白袴のようで凛々しい鐘楼。こういった禅宗寺院の意匠は、好ましい。