night and sundial

じゃわじゃわ日記 -the 5th defection-

10/26(日)御岳山登山

 思い立って、奥多摩の御岳山(みたけさん)に行ってきました。日曜日の朝7時31分の横浜線で出発。八王子で八高線に乗換え、拝島で中央線からやって来る『ホリデー快速おくたま』号を待ち受け、それに乗ってきた友人と落ち合って、青梅線御嶽駅(山の名前は“御岳山”ですが駅名は“御嶽”なんですね)に着いたのは、9時ちょうど。


 御岳山はケーブルカーがありますが、青梅線御嶽駅からは少し離れていて、路線バスで10分程度だそうです。バスで10分ってことは歩いても30分くらいだろう…バスが超満員なので、のんびり歩こうか、ということで、歩き始めました。


多摩川の渓谷

 幹線道路を外れるとかなりの急坂になり、これはバスに乗った方がよかったのでは(笑)とか思いながら、ケーブルカーの滝本駅に着きました。往復乗車券を買ってケーブルカーに乗ります。

*





 山頂の、御嶽神社。拝殿と本殿を備えた、立派な神社です。この山の山岳信仰の歴史をよく知らないのですが、険しい山の上にも関わらず山頂近くには集落が形成されていて驚きました。神社ではちょうどこの日、結婚式が行われているようでした。ここまで登ってくる参列者も大変です。


 長尾平あたり。

 山頂からは、七代の滝、岩石園(ロックガーデン)、綾広の滝などを一回りしてくるコースをたどりました。


 七代の滝。


 天狗岩。鎖を伝って登れるようですが、登っても特に何もないらしいので、これには登りませんでした。




 沢沿いをたどるようなところも。けっこう面白いコースです。



 綾広の滝


 おや、これは…


 “天狗の腰掛杉”だそうですが、いったいどうしてこんな形になるのでしょうね。

*


 ケーブルの御岳山駅に戻りました。リフトで展望台に上がると、都心方面が見渡せる…らしいのですが、どのへんが見えているのか、ちょっとよくわからないですね(スカイツリーが見えるなんて本当なのかなあ)。ただ、白い卵形の西武ドームは、すぐにわかりました。あれは高尾とか奥多摩あたりから見るとほんとによく目立つんですね。




 おだんごを食べて、ケーブルカーで滝本駅へ下りました。友人は汁物を食べたり、ぼくは鮎の塩焼きを食べたりしてから、路線バスで青梅線御嶽駅に戻りました。帰路は立川で途中下車して、友人と打ち上げしてから、帰宅しました。