三島発17時50分の新幹線から、小田原で小田急線の急行電車に乗換え、海老名に降り立ったのは19時前でした。ビナウォークの奥にある、TOHOシネマズへ。
水樹奈々さんの海外公演、今年はシンガポールと台北がスケジュールされています。年々規模が大きくなって、すごいですね。この日は、シンガポールのセントーサ島で行われる公演が、日本およびアジア各国でシアター・ビューイングで見られるということで、ぼくはローカルに海老名に足を運ぶことにしました。
■ライブ・ビューイング・ジャパン : NANA MIZUKI LIVE FLIGHT 2014+ at Singapore ライブ・ビューイング
海老名のTOHOシネマズ、昨年の台北公演のシアター・ビューイングのときもここに行きましたが、あのときはほぼ満席になって、海老名みたいなニッチな立地でもこの集客とは…と驚いたものでしたが、今回はかなり余裕がありました。まあこのくらいだよね、シアター・ビューイングって…。今回は前回よりも劇場数が増えていたんでしたっけ? 開演は日本時間19時30分、現地との時差は1時間です。最前列で後ろの観客を煽るシンガポール奈々勢を微笑ましく眺めながら、スタート。
英語で挨拶してから日本語に切り替える奈々さん。『GUILTY』の衣装のとき、奈々さんの胸元に寄りまくるカメラに、ちょっと苦笑したり(えーと、劇場の大画面ですからねえ…^^;)。まさかの新曲披露もありました。新曲、どうやらぼくの旅行中にラジオで放送されていたらしく、なんでみんな知ってるんだ!と少したじろいだりも。
アンコール前の終曲『ミラクル☆フライト』のサビから、水色の小旗を一斉に取り出したオーディエンス、感動的な一体感のある絵を作り上げた、サプライズでしたね。奈々さんも涙ぐんでいました。シンガポールの奈々勢、やるじゃないですか!!(^^ 前列の観客からもらったその小旗を、奈々さん、アンコールで持って出てきていましたね。──ダブルアンコールは、今回の海外ツアーの公式Facebookで募った人気曲投票で、一位だった曲…『深愛』でした。この曲が国境を超えて人気があるのって、個人的にはちょっと意外だなあ。終演は日本時間22時20分頃でした。
・VIRGIN CODE
・Vitalization
・残光のガイア
・Silent Bible
・ETERNAL BLAZE
・(チェリーボーイズコーナー)
・Fun★Fun People
・ドラマティックラブ
・セツナキャパシティー
・FATE
・(チームヨーダコーナー)
・GUILTY
・still in the groove
・夢幻
・アンティークナハトムジーク
・(映像コーナー)
・革命デュアリズム
・アパッショナート
・禁断のレジスタンス
・Rock you baby!
・POWER GATE
・ミラクル☆フライト
-encore-
・POP MASTER
・DISCOTHEQUE
-double encore-
・深愛