night and sundial

じゃわじゃわ日記 -the 5th defection-

10/12(水)留萌本線とバスで増毛へ

翌朝のホテルの部屋からのビュー 旭川駅、市街地の反対側は、緑あふれる公園になっていた旭川駅、ホームへの階段もしゃれている 翌日は、旭川10時30分の特急『ライラック18号』札幌行きに乗った。次の停車駅は深川で、19分で着く。早々と下りた。 深川は留萌…

10/11(火)ADO87便で旭川へ

羽田から夕方の便で旭川へ向かう。第2ターミナルの中でも、だいぶ歩いてからさらに階段を下りて、500番台のゲートにたどり着くと、そこは「バスラウンジ」という名の、天井の低い広間だった。沖にとめられた飛行機までバスに乗せられる搭乗口だ。地方空港へ…

読書&査収音源リスト(2022年7月~9月)

▼臨3311に乗れ(集英社文庫)/城山三郎 ▼金閣寺(新潮文庫)/三島由紀夫 このあまりにも有名な作品をこれまで読んだことがなかったのだけど、それが本当に不覚であったことを思い知らされた。『金閣を焼かなければならぬ』▽ロシア点描 まちかどから見るプ…

8月~9月の園芸部

オクラ 今年はプランターに種をまいてオクラを育てた。自分で植えてみるまで、オクラがいったいどういう植物なのか、考えたこともなかった。 こんな花が咲くのね。薄黄色でうつむき加減の、きれいな花です。でも、花はわりとすぐに終わってしまい… 何かが出…

9/12(月)鎌倉

鎌倉に散歩に行った。まず小田急で藤沢に出て江ノ電に乗り、極楽寺で下りた。線路がトンネルに入る手前にある停留所で、駅の裏手に回ると、その名のもとになった極楽寺がある。 極楽寺 茅葺きの山門を入ると、木漏れ日がきれいな参道になっている 萩が咲き始…

9/10(土)黒羽

東京駅9時16分の東北新幹線『なすの255号』に乗った。休日なのでさすがに新幹線のホームは混んでいる。自由席もさらっと埋まってしまった。 おにぎりを食べたりしているうちに1時間あまりで那須塩原に着いた。初めて下りる駅だ 東口は小さなロータリーの向こ…

9/4(日)城ヶ島

油壷の折り返し場から三崎口駅に戻るバスに乗ったが、途中で下りて、城ヶ島行きのバスに乗り換えた。城ヶ島に行ってみたい。バスは三崎の市街地と港のあたりを通って、高々とそびえるような城ヶ島大橋を渡って行く。 島に入ったあたりの駐車場の一角にある「…

9/4(日)小網代の森

ちょっとだけ遠出して散歩してみたい。──日曜日、少し遅めに出かけて、13時20分頃に京浜急行の三崎口駅に着いた。 三崎口の駅前。たぶん25年ぶりくらいに来たんだけど、こんなところだったかなあ。 この日も暑い。まずは路線バスに乗って、5分くらいの引橋と…

ルートヴィヒ美術館展/李禹煥展 @国立新美術館 9/2

雨模様の金曜日、国立新美術館で、美術展を二つ見てきた。 ■国立新美術館>ルートヴィヒ美術館展 20世紀美術の軌跡 市民が創った珠玉のコレクション ルートヴィヒ美術館とは、ケルンにある、20世紀から現代のアートに特化した美術館なのだそうだ。──ドイツ表…

ゲルハルト・リヒター展 @東京国立近代美術館 9/1

ドイツの現代アーティスト、ゲルハルト・リヒターの個展。名前は聞いたことがあるけれど、どんな作品があるのかまったく知らずに行ってきた。 ■東京国立近代美術館>ゲルハルト・リヒター展 大きなサイズのドローイングが並んでいて、所せまし、という感じ。…

「蜷川実花 瞬く光の庭」@東京都庭園美術館 8/28

蜷川実花の個展。昨年に上野の某美術館でやっていた展示は、なんだかんだで行けなかった(行こうと思ったときにはもはや日時指定チケットが取れなかった)のだよね。──今度の展示は、一味違ったと言うか…、たしかに蜷川実花は昔から「花」を撮っているけれど…

長谷川潔展 @町田市立国際版画美術館 8/21

■町田市立国際版画美術館>長谷川潔 1891-1980展 ― 日常にひそむ神秘 ― 長谷川潔とは、1918年に渡仏してから、二度と日本に帰ることなく、フランスで活動し続けた版画家だそうだ。戦時中には敵国人として収容所に入れられたこともあったという(昭和20年のこ…

NANA MIZUKI LIVE HOME 2022 @さいたまスーパーアリーナ 8/6

水樹奈々さん、新譜を出して、3年ぶりのライヴツアーです。発声禁止レギュレーションこそ変わりませんが、もはや全席販売であり、特に今回アリーナ席だったぼくは、パイプ椅子すし詰め状態の、厳しい環境でした。昔のエンターテインメントが戻ってくることは…

8/4(木)香港ミニチュア展

2017年にもやってましたね。丸の内のKITTEの1階のホールに、見物自由で展示されています。■香港特別行政区政府駐東京経済貿易代表部>香港ミニチュア展 ヴィクトリアハーバー、尖沙咀から見る対岸の中環(セントラル)ですね!(もっと視線落として撮ればよ…

「自然と人のダイアローグ」@国立西洋美術館 7/31

■国立西洋美術館>国立西洋美術館リニューアルオープン記念 自然と人のダイアローグ フリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで 西洋美術館が持っているコレクションと、ドイツのフォルクヴァング美術館から来た作品で構成された展示だ。西洋美術館のコレ…

「フィン・ユールとデンマークの椅子」@東京都美術館 7/31

ボストン美術館展から出てきて、そのままもう一つの展示のチケットに並んだ(半券で300円引き)。これはまったく知らずに来たのだけど、絶対面白いやつだ、と。■東京都美術館>フィン・ユールとデンマークの椅子 フィン・ユール(1912-1989)はデンマークの…

「ボストン美術館展 芸術×力」@東京都美術館 7/31

ボストン美術館展と言えば、…そういえば、2020年の春に東京でボストン美術館展をやる計画があったのが、吹っ飛んだのだった。その企画が復活したのが、今回の展示だそうだ。当時、世界はもはや美術展どころではないという情勢になっていたけれど、あれから2…

7月の園芸部

咲かないままどんどん株が巨大化して困っていたシャスターデージー、6月中旬頃からやっと、盛大に咲き始めた。──株が暴れすぎて、扱いやすい花ではなく、最終的には棒を立てて縛り付けて支えなければならないような状態になってしまった。(7月2日)シャスタ…

読書&査収音源リスト(2022年4月~6月)

▼現代ロシアの軍事戦略(ちくま新書)/小泉 悠 ▽大君の使節 幕末日本人の西欧体験(中公新書)/芳賀 徹 幕府が送り出した文久の遣欧使節についての本。驚くのは、翻訳方の随員として参加していた若き日の福沢諭吉に対する、評価の高さである。曰く、他の者…

「彫刻刀が刻む戦後日本」@町田市立国際版画美術館 6/26

■町田市立国際版画美術館>彫刻刀が刻む戦後日本―2つの民衆版画運動 工場で、田んぼで、教室で みんな、かつては版画家だった 小学校の図工の時間に、木版画をやらされた記憶がある。そのために彫刻刀セットを買わされたのだった。今になって考えてみると、…

「兵馬俑と古代中国」@静岡県立美術館 6/18

新静岡駅から静鉄電車に乗った。こぢんまりとしたターミナルから出る2両編成の電車だが、それでも8分間隔で走っている。郊外鉄道と路面電車の中間くらいの存在のように思われる。 県立美術館前駅で下りたが、ここから静岡県立美術館までは、だらだらとした坂…

「花ひらくフランス絵画」@静岡市美術館 6/18

静岡駅の南口に戻り、駅を横切って──静岡駅は不思議と雰囲気が名古屋駅に似ている──、地下道をたどって、葵タワーというビルに入り込んだ。このビルの3階にあるのが静岡市美術館である。「花ひらくフランス絵画 スイス プチ・パレ美術館展」を開催中。 ■静岡…

6/18(土)静岡市立芹沢銈介美術館

登呂遺跡公園の一角に、石が積まれた特徴的な建築がたたずんでいる。■静岡市立芹沢銈介美術館 芹沢銈介とは、明治に生まれ、昭和59年に亡くなった染色作家の方だそうだ。名前は知っていたがどんな作品を残した人なのかは知らなかった。──李朝の工芸品を並べ…

6/18(土)登呂遺跡

思い立って静岡市にやって来た。 「模型の世界首都 静岡」 この日は予報では午後から雨ということだったが、ふたを開けてみると午前中から本降りの雨になってしまった。静岡駅の南口から、しずてつジャストラインの路線バスに乗る。市内の南に向かう「石田街…

5月の園芸部

昨秋に種をまいた矢車菊が、よく咲いた。わりと背が高くなるので、支柱を立てて支えたほうがいいみたい。(4月30日、5月28日) これはたぶんノースポール。そういえば種をまいたなあ…忘れてました(5月5日) シラー・カンパニュラータ(らしい花)が、今年も…

舞台『偽伝春琴抄』@ DDD青山クロスシアター 5/29

黒沢ともよさんが舞台をやる? えっ、一人芝居? えっ、一人ミュージカル? えっ、『春琴抄』?! ──何が何だかわからないけれどこれは絶対に行った方がいい、と直感した。日曜日のマチネ(千穐楽の日の前楽の公演)の「当日引換券」を買って、青山へ向かっ…

篠田桃紅展・project N「諏訪未知」 @東京オペラシティアートギャラリー 5/15

新宿のSOMPO美術館を出たあと、ぶらぶらと初台まで歩いた。 ■東京オペラシティアートギャラリー>篠田桃紅展 この人はいったいどういうジャンルの人なのだろう。書なのか、絵なのか、?? ──抽象的な大作がたくさん並んでいる。太く力強い、線、というか面。…

シダネルとマルタン展 @ SOMPO美術館 5/15

上野から地下鉄を乗り継いで新宿に移動したのだけど、なんとなく新宿駅の人混みを避けたくなって、西新宿駅まで乗り越し、長い地下通路を歩いて行った。■SOMPO美術館>シダネルとマルタン展 最後の印象派、二大巨匠 アンリ・マルタンもアンリ・ル・シダネル…

5/15(日)国立西洋美術館

上野の国立西洋美術館は、2020年10月からの工事休館が終わって、今年の4月から再び開館した。ひさしぶりに常設展に立ち寄ってみた。 ハンマースホイ。ちょっと人目につかないようなところにかけられているのがまた、この絵に合っている気もした。 シモン・ヴ…

「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」@東京都美術館 5/15

■東京都美術館>スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち 時間指定予約が必要なので、当日に出かけて移動しながらスマートフォンで12時00分の予約チケットを購入した。便利なのか不便なのかよくわからない時代である。『スコットランド国立美術館 …